カテゴリ
記事ランキング
最近読んだ本
おすすめリンク
以前の記事
検索
その他のジャンル
|
ラケットにはグリップサイズが「2」とか「3」とか表示されていますが、この数字にはどういう意味があるのでしょう。 また、「2」や「3」の隣りには、「4 1/4」とか「4 3/8」と併記されているのが普通ですが、この数字の意味をご存知でしょうか。 グリップサイズの数字の意味 答えを言うと、「4 1/4」とか「4 3/8」というのはグリップの円周の長さで、単位はインチです。「4と 1/4インチ」「4 と3/8インチ」ということです。「2」とか「3」は、「4インチ + 8分の2インチ」とか「4インチ + 8分の3インチ」というサイズ表示における、最後の分数部分の分子の値で、「1」から「8」まであります。 グリップサイズとグリップの円周(インチおよびミリメートル)の関係は以下のようになります。 サイズ1 = 4 1/8インチ = 105mm サイズ2 = 4 2/8インチ = 4 1/4インチ = 108mm サイズ3 = 4 3/8インチ = 111mm サイズ4 = 4 4/8インチ = 4 1/2インチ = 114mm サイズ5 = 4 5/8インチ = 117mm サイズ6 = 4 6/8インチ = 4 3/4インチ = 121mm サイズ7 = 4 7/8インチ = 124mm サイズ8 = 4 8/8インチ = 5インチ = 127mm 細いグリップが当たり前と思っている日本人 日本のテニスショップで売られているラケットは、グリップサイズが「2」か「3」というのが圧倒的に多いのですが、SOHOストリンガー/横山さんは、メーカーの事情でそういうことになっていると指摘します。 どういうことかと言うと、買ったラケットのグリップが太すぎた人は返品するかもしれませんが、細かった場合はグリップテープを巻いて調整するので返品まではしない場合が多く、メーカーとしては小さいサイズのほうが安全だということです。しかも、1/8インチ刻みに各種揃えるより、できるだけ少ない種類に集約したほうが在庫ロスが少なくてすみます。そういうわけで、「2」と「3」あたりを集中的に生産しているというわけです。 もちろん、みんなが「2」と「3」しか使わないから、メーカーも「2」と「3」しか作らないというのが真相かもしれません。 いずれにしても、日本ではグリップは「2」か「3」が当たり前のようになっていますが、横山さんによれば、「2」や「3」はほとんど子供用というべきサイズで、平均的な成人男性なら「5」か「6」ぐらいが適当だというのです。 そう言われても、いきなりラケットを買い換えるのはお金もかかりますが(そもそも「5」や「6」のラケットは売っていないかも)、グリップテープで調整することなら容易です。厚さ0.5mmのグリップテープを巻くと、円周にして約3mm(半径0.5mm×2×円周率3.14=3.14mm)、グリップサイズにして「1」アップします。思い込みを排して、違うサイズの握りを試してみるのもいいかもしれません。 太いグリップのメリット グリップが太いほど手首を柔らかく使え、面の微妙なコントロールが可能になる、と力説する横山さんのホームページには、自分の手に合ったグリップサイズの選び方がわかりやすい写真つきで紹介されています。 SOHOストリンガー/横山さんのホームページ ■グリップサイズの測り方 ■日本のグリップは細すぎる!
by tennis_passtime
| 2006-11-01 00:30
| ●雑学・技術・科学
|
ファン申請 |
||