カテゴリ
記事ランキング
最近読んだ本
おすすめリンク
以前の記事
検索
その他のジャンル
|
![]() ![]() こんなことを思うとき、年を取ったなあと感じます…… ・日本に富士山があってよかったと思う ・桜のある景色がしみじみ美しいと思う ・定年退職後なにをしてすごそうかと考える ・ボケ防止に有効かという観点で趣味を考えている ・赤信号で道路を横断するのをためらう ・雨の日にすべりそうで足もとが気になる ・テニス1日6時間は長いと感じる ・クイズ番組で答えられない問題が増えた ・人名など固有名詞がパッと出てこない ・孫ができたら何をして遊ぼうかと考えている キミ子方式の絵を習っているという友だちの話を聞き、楽しそうだったのでやってみたくなりました。老後の趣味とボケ防止によさそうだし(笑)。 どこか一点から描き始め、隣へ隣へと描き進んでいきます。まず輪郭や構図を描くことからスタートするのが正道と思っていたので、ちょっと意外でした。まずは手軽なペン画からやってみようと思い、小さなスケッチブックとボールペンを買って帰り、さっそく描いてみました。最初は、紙の上に実物を乗せ、その隣に実物大で描くことが勧められていたので、携電話と鍵を描いてみました。 森田あゆみvsシャラポワを見たいので、イズナーvsマチューの試合は早く終わって欲しいのですが、1セットオールになってしまいました。寝ます。 ●ご用とお急ぎでない方はワンクリックをお願いします。 ![]() ●もっとご用とお急ぎでない方は▶所長の読書ブログもご笑覧ください
by tennis_passtime
| 2012-06-01 00:57
| ●はみだし日記
|
ファン申請 |
||