カテゴリ
記事ランキング
最近読んだ本
おすすめリンク
以前の記事
検索
その他のジャンル
|
昨日(9/19)、横浜市神奈川区の初中級の団体戦が行なわれ、わがT-Oneも参戦しました。試合は、男子ダブルス、ミックス・ダブルス、女子ダブルスの3ポイント制。私はM代んゴー選手と組んで男子ダブルス2試合に出場しましたが、2-6、1-6で敗れました。いずれも1stゲームは私のサーブでしたが、40-40(ノーアド方式)からの1本、相手リターンの1stボレーをミスってしまいました。ここ1本で絶対に勝てない私の人生の縮図を見る思いです。先鋒の男子ダブルスに足を引っ張られるようにチームも2連敗。3チーム単位で行なわれた予選リーグ突破はなりませんでした。みなさん、ごめんね。
落ち込む私のもとに、世界のテニス仲間から「がんばれ!」という激励が届きました。持つべきは友達です。 Hang in there!(ロディックから) Siga adelante!(ナダルから) Hang drin!(ベッカーから) Hang derinde!(ウォズニアッキから) Cair dentro lá!(クエルテンから) Tenez bon!(ピアスから) Держитесь там!(シャラポワから) Håll ut!(ソダーリングから) Hang tamo!(イワニセビッチから) Држ 'се!(イバノビッチから) โปรดให้ขึ้น(スリチャパンから「あきらめないで!」) 힘내라!(李亨澤から) 挂在那里!(鄭潔から) ●ご用とお急ぎでない方はワンクリックをお願いします。 ![]()
by tennis_passtime
| 2010-09-20 09:19
| ●所長のテニス
|
ファン申請 |
||