カテゴリ
記事ランキング
最近読んだ本
おすすめリンク
以前の記事
検索
その他のジャンル
|
![]() ![]() ![]() [写真左]山頂コースのスタート直後 [写真中]たぶん7〜8km付近 [写真右]五合目コースのゴール風景 7/23(金)に第63回富士登山競争に出走しました。山頂コースと五合目コースの2カテゴリーがあり、私は五合目コースに参加しました。 「富士山を駆け上る」と聞くと過酷なようですが、五合目コースのほうは、完走自体はそう難しくはありません。快晴の下、のんびり気持ちよく走ってきました(正確には半分走り、半分歩いてきました)。 誤解されるといけないので付け加えると、山頂コースは別世界の過酷さです。 完走率も男子54%、女子39%という低さ。ゴール後、バス待ちの列に並んでいた山頂コースのランナーなど、腕や足に無数の擦り傷を作って血を流していました。 ■出走者数・完走者数・完走率 山頂コース:男子2,214人(完走1,198人 54.1%) 山頂コース:女子123人(完走48人 39.0%) 五合目コース:男子 2,084人(完走2,041 97.9%) 五合目コース:女子 263人(完走248人 94.3%) 私の記録ですか? 完走タイム3時間12分14分。順位は男子完走者2,041人中1,953位(上から95.7%)でした。う〜ん、もう少し前を歩いていたような気がするんですけど…… 2時間30分以内にゴールインすれば、次回は山頂コースにエントリーできる資格が与えられるのですが、4年前、普通にゆっくり登っても酸欠で苦しんだ私にその気はなく、目標タイムを設定できなかったのが、情けない完走タイムの原因だったように思います。山頂に挑む気持ちがないランナーにとっては、五合目コースそのものに何らかのチャレンジを見いだすのは難しいと思いました。とはいえ、楽しく走り、レース後は友人と飲んで歌って楽しみました。 ■山頂コース 富士吉田市役所から吉田登山道を経て山頂まで 距離21km 標高差3,000m 制限時間4時間30分 ■五合目コース 富士吉田市役所から吉田登山道を経て五合目まで 距離15km 標高差約1,480m 制限時間3時間半 ●ご用とお急ぎでない方はワンクリックをお願いします。 ![]()
by tennis_passtime
| 2010-07-24 14:55
| ●所長のマラソン・登山
|
ファン申請 |
||