カテゴリ
記事ランキング
最近読んだ本
おすすめリンク
以前の記事
検索
その他のジャンル
|
![]() 全米オープン直前の8月18日、ナダルがついにフェデラーを抜いて世界ランキング1位の座に着きました。 今年は4月まで優勝がなく、5月には3位転落の危機もありました。しかし、4月のモンテカルロで優勝してからの4カ月で、全仏、ウィンブルドン、北京オリンピックを含む8大会で優勝。その間、32連勝を含む48勝2敗と爆発しました。すごい数字です。 同じ年に全仏とウィンブルドンを連覇した選手は1980年のボルグ以来。全仏は初出場でいきなり優勝した2005年から4連覇ですから、負けなしの通算28勝0敗です。フェデラーを破ったウィンブルドン決勝は、多くの人がテニス史上最高の試合と絶賛するハイレベルな試合でした。 これまで、対戦成績ではフェデラーを上回っているのに(現在12勝6敗)、フェデラーほど偉大なプレーヤーとは見られていませんでした。ランキングが2位だったこと以外に、グランドスラムでの優勝が全仏だけだったことも影響していると思います。今年は全仏以外にウィンブルドンを制し、全豪と全米でもSFに進出したことで、去年までとは違う高みに上った感があります。フェデラーより先に年間グランドスラムを達成する可能性さえあるかもしれません。 来年は捲土重来を期すフェデラーとの戦いに注目です。ナダルに不安があるとすれば故障でしょう。若くパワフルですが、つねに全力投球注するプレースタイルは故障の危険と隣りあわせです。実際、上海のマスターズカップも故障で欠場しています。 ・フルネームはRafael Nadal Parera(ラファエル・ナダル・ペレラ) ・愛称は「ラファ」 ・1986年6月3日生まれ ・185 cm、85 kg ・スペインのマヨルカ島マナコール生まれ。現在も住んでいる。(カルロス・モヤもマヨルカ島出身) ・おじトニーの手ほどきで4歳からテニスを始める。トニーは現在もコーチ。 ・左打ち(ただし字を書くときは右手) ・両手バックハンド(9歳か10歳まではフォアも両手打ち) ・2001年プロ転向 ・15歳でATPの試合で初勝利 ・17歳でウィンブルドン3Rに到達はボリス・ベッカーに次ぐ若さ ・22歳1カ月でグランドスラム5回優勝はビヨン・ボルグに次ぐ若さ ・父セバスチャンはSa Puntaというレストランを2人の兄弟と共同で経営し、ガラス製品と窓を扱うVidres Mallorcaという会社を所有している ・母アンナ-マリアは主婦 ・妹マリア-イザベル ・別のおじミゲール・アンヘル・ナダルはスペイン代表のサッカー選手。 ・2003年にマヨルカ天文台で発見された小惑星が「ラファエル・ナダル」(128036 Rafaelnadal)と名づけられた。 ●ご用とお急ぎでない方は下のアイコンに応援のワンクリックをお願いします。 ![]() ![]()
by tennis_passtime
| 2008-12-29 02:08
| ●プロテニス
|
ファン申請 |
||